バイブルハウス南青山(通販専門店)商品代金8,000円以上送料無料

電話受付03-3203-4137 平日 月〜金曜日10時〜16時  

人気キーワード

絵と文(英語併記):西岡由香

発行日:2019/10/20

ページ数:48頁

判型:B5判並製

ISBN:978-4-88851-324-1

出版社:長崎文献社



天正遣欧使節の教皇謁見のむかしからローマと長崎の縁は深い。

2019年11月にはフランシスコ教皇が長崎を訪れる。

被爆地から発信する地球平和の祈り―。



◆内容(目次=抄)

・ 降りしきる雪のなかで

・ 教皇フランシスコはアルゼンチン生まれ

・ レンゾ神父はアルゼンチン時代の教え子

・ 長崎からローマに旅立った4人の少年使節

・ 世は秀吉の時代、長崎で26人の処刑

・「沖をとおるはパーパの船よ」

・ 26人の処刑地にむかって「天主堂」建設

・ 「サンタ・マリアのご像はどこ?」

・ 「浦上四番崩れ』で明治政府に抗議の嵐

・ 「戦争は人間のしわざです。」

・ 潜伏キリシタンの絆が世界文化遺産に


◆編集部から 「パパ様」とはローマ教皇のことです。

ギリシャ語やラテン語に由来します。

長崎では潜伏キリシタンたちが、いつか神父がやってくることを信じて、「沖をとおるはパーパの船よ」とくちずさんでいたそうです。いまでも長崎の信徒は「パパ様」と呼んで親しんでいます。

外国人の読者にも読んでほしいので英訳を併記しました。(出版社HPより)



パパ様と長崎

型番 9784888513241
ポイント 55pt
販売価格 1,100円
購入数

mail_outline この商品についてお問い合わせ

おすすめ商品

最近チェックした商品CHECKED ITEM