【出版社】東京子ども図書館 【著 者】東京子ども図書館(編) 【発行日】2021年2月 【判 型】B6 【頁 数】96頁 なぜ昔話は子どもを引きつける? 子どもの心を耕す昔話を、より深く理解するための必読書 東京子ども図書館の機関誌「こどもとしょかん」バックナンバーより、 ご要望の高かった、お話に関する評論3編を収録。 ・人格形成における空想の意味ーー小川捷之(7号 1980年秋) ・昔話と子どもの空想ーーーシャルロッテ・ビューラー/森本真実訳 松岡享子編(82号 1999年夏) ・昔話における"先取り"の様式ーー松岡享子(111号 2006年秋) 「昔話の文体や様式が、いかに子どもの心理に合致しているか」 「昔話を“ 声 ”で伝えることの意味」などに触れ、 いつの時代も子どもたちを引きつける昔話を、より深く理解できる内容です。 語り手をはじめ、保育や教育など、子どもに関わる方におすすめします。 昔話と子どもの空想 型番 9784885692284 ポイント 44pt 販売価格 880円(税込) 購入数 shopping_cartカートに入れる mail_outline この商品についてお問い合わせ ツイート error_outline 特定商取引法に基づく表記 (返品など) share この商品を友達に教える undo 買い物を続ける forum レビューを見る(0件) rate_review レビューを投稿