バイブルハウス南青山(通販専門店)商品代金8,000円以上送料無料

電話受付03-3567-1995 平日 月〜金曜日10時〜16時  

人気キーワード

  1. ホーム>
  2. 聖書に関するお役立ち情報>
  3. 聖書に関する特集インタビュー>
  4. 聖書協会世界連盟の誕生

聖書協会世界連盟の誕生

掲載日:2014/11/11

聖書協会世界連盟の誕生

2010年9月日本聖書協会発行『SOWER(ソア)』No.36より
*文中にご紹介する社名、人名や肩書き、製品やその機能、価格等は当No.発行時のものです。
*なお、写真や図版が加わったソアのバックナンバーPDFは
http://www.bible.or.jp/soc/soc07.html
からダウンロードできます。

聖書協会を少しでもご存知の方は、メリー・ジョーンズの物語を聞いたことがあるかもしれません。しかし、その後、現在の日本聖書協会を含めた聖書協会世界連盟がどうしてできたか、そこに誰がどのように関わったかについて取り上げられたことはあまりありませんでした。

聖書をひとりでも多くの方に届けたいという願いが今日のようなかたちになるまでを、2回に分けて特集したいと思います。
−編集部

◇歴史の始まり 

聖書協会の歴史は、ひとりのイギリス人少女メリー・ジョーンズのエピソードから始まります。当時、聖書はたいへん高価で、メリーの住むウェールズ地方の村の教会にも、一冊しか置かれていませんでした。

「聖書を自由に読むことができたら」

この熱い思いを胸に、彼女は懸命にお金をため、40キロメートル離れた遠い町まで、一冊のウェールズ語の聖書を求めて歩いたのです。

メリー・ジョーンズの話に感動した人々は、1802年に会議を開き、「ウェールズだけでなく、全世界のためにも」(If for Wales, why not for the world?)のスローガンのもと、1804年に英国と海外聖書協会(British and Foreign Bible Society=BFBS)を設立します。

「誰もが安価に聖書を手に入れることができ、母国語で自由に聖書が読めること」。これこそ、聖書協会の働きの出発点となりました。

それ以前にも、聖書を頒布する団体はドイツなどにありました。

しかし、組織的な聖書頒布を目的とするこの運動は、1809年にスコットランド聖書協会(National Bible Society of Scotland=NBSS)を生み出し、14年にはオランダ聖書協会、16年には米国聖書協会(American BibleSociety=ABS)と、各国に聖書協会を次々と誕生させます。

こうして聖書普及運動は、各国が送り出す宣教師たちとともに全世界に拡大していったのです。

◇三つの時代

聖書協会世界連盟が誕生するまでの歴史は、大きく三つに分けられます。

まず、「聖書協会の単独行動」の時代です(1804-1900年)。それぞれの聖書協会が、自国から派遣される宣教団体のサポートに専念するあまり、互いの働きに関心がなく、宣教国において重複と競合が繰り返されました。

次に、「慎重に協議された協力体制」の時代です(1900-32年頃)。ふたつの主要聖書協会であるBFBSとABSが、その活動領域の区分をめぐって話し合いの時を持ちました。

その結果、それぞれの身を引く国として、BFBSはフィリピンと中央アメリカ、ABSは韓国とペルシアが決まり、また場所によっては両国が働きを分かち合うこととなり、宣教国での活動が円滑になりました。

時を同じくして、日本では、西日本を担当するBFBSとNBSSが神戸支社を、また東日本を担当するABSが東京支社を設立し、これらが日本聖書協会の前身となっています。

1910年、相互理解を深めるため、ロンドンでBFBSとABS双方の代表者による委員会が発足します。どちらか一方の聖書協会が頒布・翻訳事業を始めた地域では、もう一方の聖書協会は相手に全権をゆだねることとし、互いに協力関係を強固にしました。

1919年3月、ABSが「各国聖書協会による世界連合」の設立案を提出しました。しかし、オランダ聖書協会による「主要聖書協会の友好関係と助言の場を定期的に設ける」という協議会案を支持していたBFBSは、ABSの提案を拒み、このときは「各国聖書協会による世界連合」の夢は実現されませんでした。

こうした状況のもと、1928年にABS総主事としてエリック・ノース、29年にBFBS総主事としてアーサー・ウィルキンソン、31年にもうひとりのBFBS総主事としてジョン・テンプルがそれぞれ任命されました。

意気投合した三人は、良き同士として、各国の聖書協会が尊重と信頼をもって一致協力する聖書協会世界連盟の構想を推し進めていくことになります。

最後に、「秩序ある構造的協調」の時代です(1932−46年)。複数の聖書協会の合同支社が設立され、また独立した各国聖書協会が生まれました。ノースABS総主事とテンプルBFBS総主事は共に中近東に出かけ、北はギリシア、ブルガリア、南はエジプト、スーダン、さらに南アメリカや極東にまで聖書協会の支社を設立しました。

◇一致協力への息吹

1932年7月、将来の聖書協会世界連盟の設立につながる歴史的な会議がロンドンで開催されます。ABS、BFBS、NBSSの理事と職員が一同に会しました。

終始、友好的なキリスト教精神に包まれたこの会議では、これまでバラバラだった相互関係を団結へと変え、一致協力を促しました。そこから生まれた実のひとつが、中国聖書協会の設置です。

また、ロンドンでの会議に欠席していたオランダ聖書協会は1939年7月、設立125周年を機に、三聖書協会ならびにノルウェーとフランス聖書協会を招待し(ドイツ、スウェーデン、デンマークの聖書協会も招待されたが欠席)、ウッドショーテン、ゼイストで協議会を開催しました。「相互協力」がここでも最大の討議事項でした。

そのころ、世界教会協議会(WorldCouncil of Churches=WCC)も形を整えつつありました。1910年のエジンバラ宣教会議を指揮したジョン・モットも、オランダでの協議会に出席して、参加者の心を突き動かし、一致協力を求める気運が一気に高まりました。

しかし、ファシズムや独裁者の台頭と、たち込める戦雲の中で、時代はそのまま第二次世界大戦へと突入していき、聖書協会世界連盟の設立はまたもや先送りされたのです。BFBSはヨーロッパへの連絡を閉ざされ、ABSの協力体制も、真珠湾攻撃を発端にアメリカが戦闘態勢に入ったため頓挫します。

◇戦時下に戦後を見据えて

戦時の混乱の中、ノースABS総主事は、多くの捕虜たちの精神的支援のため、ジュネーブのオリビエ・ベガンWCC総幹事宛てに手紙を書き、収容された人々へ聖書を届けるよう依頼しました。WCCはそれを受け、アメリカの経済的支援のもと、頒布事業は終戦まで続きました。

1944年6月、連合軍はノルマンディーに上陸し、欧州における勝利に大きく一歩前進します。同年11月末にテンプルBFBS総主事は、ニューヨークにてノースABS総主事と理事らに会い、「解放地域の聖書需要と戦後の2聖書協会の働き」について協議しました。戦時中の協力関係に感謝しつつ、戦後を見据えて、世界規模の聖書協会協議会の結成を提案したのです。

1945年、ヨーロッパ戦線が終結し、広島と長崎への原爆投下の悲惨を経て、第二次世界大戦が終わりを告げようとするとき、多くの人々が聖書普及事業の膨大な需要を痛感しました。

◇聖書協会世界連盟の設立

1946年5月6日、英国ヘイワーズ・ヒースの教区センター「エルフィンスワード」で、歴史を変える聖書協会の国際会議が行われました。

英国、米国、スコットランド、オランダ、チェコスロバキア、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ノルウェー、ポーランド、スウェーデン、スイスという13の聖書協会およびWCCの代表者が集結し、戦時下の困難に耐えて神に守られた体験を分かち合ったのです。

その中には、戦火の犠牲になった者、自宅に監禁された者やゲシュタポに虐待された者もいました。ニュルンベルクの刑務所から解放された直後に、この会議に同志として招かれたドイツの教会代表者もいました。

「終戦を迎えた今、ヨーロッパのみならず、すべての国の聖書頒布の需要を把握し、お互いの知識を結集し、相互に意見を出し合うため、『一致にこそ力がある』ことを信じてこの会議を招聘した」。

この会議の目的と、1932年および39年の会議での協議事項の説明が、テンプルBFBS総主事によってなされました。また、ヨーロッパに中央事務局を設置する計画を打ち上げ、ノースABS総主事が「聖書協会同士の協力に関して」と題した提議を行いました。

議題は7日の夜から8日の終日、討議され、中央事務局の働きとして以下の7つの項目がノースABS総主事により提示されました。

  1. 他国のニーズに応えられる聖書協会への情報提供
  2. 募金の重複を防ぐための調整
  3. 製作、頒布、広報活動の経験を互いに分かち合うための支援
  4. 聖書協会のない国の教会に聖書普及事業の重要性を説くこと
  5. 宣教地において翻訳と出版の発展に助力すること
  6. 特例地域の調査と支援
  7. 必要とする聖書協会への諸言語の聖書の情報提供

その結果、出席している6つ以上の聖書協会の同意および加盟をもって、聖書協会世界連盟の設立を決定することとなりました。

こうして紆余曲折を経たのち、ついに1946年7月11日、6つの聖書協会の理事会の同意を得、テンプルを初代総主事にして、聖書協会世界連盟(United Bible Societies=UBS)が誕生したのです。

最近チェックした商品CHECKED ITEM